Alternative Peaples Linkage in Asia (APLA:旧ネグロスキャンペーン)の設立記念シンポジュウム「人びとが創るもうひとつのアジア」に行ってきました。(http://www.jca.apc.org/jcnc/ 参照)
30年来のお友達、というより30年ぶりに会った(途中2回ほど電話では話している)、大橋成子さんに誘われたのです。大橋さんはAPLA設立の中心人物の一人だと思います。今度授業で講演を頼んでいます。(6/14)
APLAの詳細は上記URLに譲ります。
僕はAPLAのA;alternativeという言葉がとても気になりました。で、web辞書のアルク(http://eow.alc.co.jp/alternative/UTF-8/)で調べてみました。
ちょっと下にある、名詞の4と形容詞の3.の説明がとても気に入りました。単語そのものがとてもラジカルです。それにcoolな感じがします。いろいろ使いこなしたい単語です。
こんな事を考えたのは久しぶりな気がします。
【名】
4. オルタナティブ◆1960年代のカウンターカルチャーを指す言葉
【形】
3. 既存
のものに代わる新しい、代わりとなる、代替 の、代替的 な、在来 のものに代わる、時代 にマッチした、従来 の方法 [形式 ]とは異なる、慣習的方法 でない、既成 のものでない、型にはまらない、〔非伝統的 で〕新しい、反体制的 な、非伝統的 な◆「普通ではない選択をした」の意味。
コメント