東京中小企業家同友会 渋谷支部の新春例会基調報告は、経営委員会経営塾主催で、今年の自社の経営課題、経営抱負を踏まえて、東京中小企業家同友会 政策渉外本部長の三宅さんのお話を伺いました。
西部協議長宇佐美さんの開会
報告者の東京中小企業家同友会 政策渉外本部長、三宅氏
話の内容は、
非常に、硬いテーマでしたが、私たちが本来取り組む経営課題を参加者が真剣に討議しました。
特に、個人的に興味を引いたのは、
西部協議長宇佐美さんの開会
報告者の東京中小企業家同友会 政策渉外本部長、三宅氏
話の内容は、
- なぜ「経営環境」なのか?
- 「貸し渋り」政策活動 →「貸し渋り」は同友会から生まれた言葉!
- 中小企業団体の使命
- 産業政策と社会政策 →営業利益の確保
- 政策活動は「火の用心」 →自らを守る
- 中小企業憲章取り組みの経緯
- アセスメント法から中小企業憲章へ
- 東京中小企業家同友会2000年から2003年への歩み
- 閣議決定から国会決議へ
- 中小企業立国の理念
- 日本経済に占める中小企業の現状
- 中小企業立国の指標
- 付加価値
- 申告所得
- 所得水準
- 何故中小企業立国なのか?
- 中小企業は消費の根源
- 中小企業の潜在担税力
- 中小企業の植物性→安定的経済成長
- 中小企業は今なにをすべきか?
- 課題発見は経営現場
- 決算書に見る経営課題の棚卸
- 地域への活動→東京都への政策要望
- 政策実現への活動
- 世論の喚起
- 超党派議員へのロビー活動
- 他の中小企業団体との連携
- 行政への働きかけ
非常に、硬いテーマでしたが、私たちが本来取り組む経営課題を参加者が真剣に討議しました。
特に、個人的に興味を引いたのは、
- 民法改正
- グローバル化に伴う国際ルールとの整合性を図ること
- 会社の精算時
- 物上保障→人的補償は要求しない 「ベニスの商人」=肉は切っても血は流さない
- アメリカでは、会社をつぶして再生できるのに、日本では夜逃げに自殺はおかしい
- お金=物 の関係 資産が裏付け 金利のリスクは対価
- TPP
- 世界と勝負する
会の後で、翌日のバンバンクラブに韓国の客人を迎えるために、韓国のお酒を買いに買いに行きました。
マッコリを買いたかったけれど夜遅くでやっているお店では、Jinroを売っていたので購入。
ファミレスで遅い夕食をして帰宅しました。
Fish & Chips
この記事を気に入ってくださった方はクリック してください。人気ブログランキング
風呂敷、ふくさ、海外へのお土産の通販店、Motai
お電話でのお問い合わせはフリーダイヤル0120-85-7255まで。
Ceciliaのの目指せ腸美人・血液美人、フードログ 美味しくて健康な食ブログ
応援しています!HOPE10000 希望PHOTO 東日本大震災支援
Recent Comments