□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
和つれづれ vol.52 2011/1/5
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
皆さん、新年あけましておめでとうございます!!(o^▽^o)
目次--------------------------------------------------
1)新商品★江戸時代の名作風呂敷
2)新年のしきたり お正月《イベント・飾り編》
3)新年のしきたり お正月《食べ物編》
4)私と風呂敷日記
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)新商品★江戸時代の名作風呂敷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Motaiから新商品のお知らせです(^▽^)
今回は、あの江戸時代に活躍した浮世絵師、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』の
風呂敷です!この富嶽三十六景の代名詞ともいえる「神奈川沖浪裏」は、世界でも
有名で、この柄のカレンダーやノートから始め、ビルといった建物にもこの絵が
使われています。(実は私の家にもこの絵を飾っています(^^))
日本にありながら、世界にまで知れ渡っている、雪化粧をして凛とした佇まいの富士山
を見ると、なんだか背筋に力が入り、しゃんと胸を張って一日、一年を始められそう
です。新年を新しくすがすがしい気持ちで始めるなら、日本の富士山をお部屋に飾って
みてはいかがでしょうか?
■葛飾北斎二巾綿デジタルプリント風呂敷 全4柄
2,625円(税込) [26ポイント進呈 ]
サイズ:約76cm×72cm 素材:綿100% 日本製
http://www.hospitalityjapan.jp/fs/furoshiki/2-8-3615
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)新年のしきたり お正月《イベント・飾り編》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■初日の出
新しい年の最初に昇る太陽を拝み、一年の幸運を祈るため、元旦の夜明けを迎える
ために見晴らしの良い場所に出かけます。元来、初日の出と共に「年神様」という
新年の神様が、年の初めに一年の幸せをもたらすために降臨してくるのを拝みました。
「正月様」、「歳徳神(としとくじん)」とも言います。
初日の出を拝む場所は、眺めの良い海岸や山です。特に高い山頂で向える場合に
「ご来光」と呼びます。
■初詣
神社、仏閣に年の初めにお参りすると「めでたさ」が倍増すると言われます。大晦日の
除夜の鐘を聞きながら家を出て、元旦にお参りをするのを「二年参り」と言います。
■門松
家の門前に左右対称に並べるお正月の門松は、左側の門松を雄松(おまつ)、右側の
門松を雌松(めまつ)と言います。元来、年神様が降りてくる時の目印として木を
立てたのが始まりでした。松の木は、古来から神が宿る木と考えられているからです。
門松は12月28日に立てるのが縁起良く、29日は「苦立て」、 31日は「一夜飾り」
として嫌われています。
■しめ飾り
お正月に家の玄関口や神棚に飾ります。年神様を迎えるためです。しめ飾りは、しめ縄
にウラジロ、ユズリハ、ダイダイなどをあしらって作ります。ウラジロは常緑樹である
ので長寿を、ユズリハは家系を譲って絶やさない、ダイダイは家が代々栄えるという
願いを込めた縁起物です。
■鏡餅
餅は、ハレの日に神様に捧げる神聖な食べ物です。正月の鏡餅のいわれは、昔の鏡が
円形だったことと人の魂(心臓)を模したことで丸餅になりました。鏡餅の鏡は三種の
神器のひとつである「やたのかがみ」から来ています。大小二つ重ね合わせるのは、
月(陰)と日(陽)で福徳が重複して縁起が良いといわれます。
詳しい情報・他の新年のしきたりについてはこちら
記事「新年のしきたり お正月」
http://kankonsousai.hospitalityjapan.jp/?p=324
3)新年のしきたり お正月《食べ物編》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おせち料理
「おせち」
やがて大晦日の年越しに食べるようになり、節句の中でも最も大切な正月の料理を
言うようになりました。おせちは、年神様に供える供物料理です。同時に家族の繁栄を
願う縁起物です。おせち料理の材料には、それに込められた意味や願いがあります。
おせち料理を食べることは、それぞれの食材を食べることで、日本人が古来言葉に霊力
を感じる「言霊(ことだま)」を信じて、願望の実現を願うことを象徴しています。
* 海老: 「老」の字に長寿の願いが込められています。脱皮して成長することが、
生命の飛躍を意味します。背中が曲がるほど長寿で元気でいることを願うといわれます。
* 黒豆: まめ(健康で勤勉)に暮らせるようにとの意味です。黒い色は邪気を退ける
とも言われます。
* 蓮根(れんこん): 穴が沢山開いていることから、将来への見通しが利くとの縁起
かつぎの意味があります。
* 蒲鉾(かまぼこ): 紅白の赤い縁取りが初日を意味します。赤は魔除け、白は静寂
を意味します。
* 数の子: ニシン(春告魚)の子供で、一尾の卵が数万粒あり、子孫繁栄の願いが
込められています。
■雑煮
お正月の定番料理、雑煮の元来の意味は、年神様にお供えした餅を神棚から下ろし、
それを野菜、肉、魚介などで煮込んで作った料理です。「雑煮餅」とも言います。
地方により様々な特色があります。主としては、関西は白味噌仕立て(丸餅)、
関東はしょうゆ仕立て(すまし汁で角餅)でお祝いします。
詳しい情報・他の新年のしきたりについてはこちら
記事「新年のしきたり お正月」
http://kankonsousai.hospitalityjapan.jp/?p=324
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)私と風呂敷日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんあけましておめでとうございます、マリコです(o'∀'o)
年越しやお正月はどうでしたか??こちらカナダでは、大晦日のお掃除がないのは
ラッキーでしたが、年越しそば、おせちにお正月お笑い番組などは残念ながら見る/
食べることができませんでした(TmT)って当たり前ですよね(笑
でも実は、紅白歌合戦はこちらカナダでも中継・再放送されるんです!!(@▽@)
おせち料理も、日本食レストランから配達してもらえますし、材料も手に入るので自分
で作れます♪(気力があればですが^^;)
私は今年はかなり日本離れした年越しを体験してきました♪クラブでみんなでカウント
ダウンして、2010年から2011年まで踊り明かすのです。そのクラブでの年越しイベント
のメインDJは、実は旦那の知り合い!またそのDJが生み出す曲がどれも最高なんですっ
(o>▽<o)!4時間近く踊り続け、今までで一番汗をかいた年越しでした。
それから、こちらの年越しではカウントダウンをして新年を迎えた瞬間に、恋人や
夫婦が祝福のキスを、その後友達や家族、またはその場に居合わせた知らない人とでも
祝福のハグ(抱き合う)を交わすのが一般的なんだそうです。なんて楽しい文化なんだ♪
日本では新年を迎えた瞬間は、私は友達や家族とジャンプしたりハイタッチしたり、
おじぎとともに新年の挨拶をしたりしていました。
皆さんは新年の瞬間はどういったことをしているのでしょうか?
去年は皆さんにはたくさんお世話になりました!!皆さんの貴重なお時間を割いて
このMotaiのメルマガを読んでいただいたこと、心からお礼申し上げます。
今年も皆さんにとって、為になるような情報をどんどんお送りいたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします(*uu*)
そうそう、Motaiのサイトのトップページ右側下方に、このメルマガの登録フォームを
設置いたしました!(o^▽^o)Motaiからの新着商品・おすすめ商品情報、四季折々の
伝統行事や冠婚葬祭にまつわるマナーなどをテーマに、毎週お送りいたしますこの
「和つれづれ」をお友達にご紹介して頂ければ、Motai、特にこのマリコが泣いて
喜びます(ノД`*)・゜・。
それではまた次回☆ミ
Motaiオリジナル”もったいない”風呂敷
http://www.hospitalityjapan.jp/mottainai/index.html
日本初輸入!!アメリカ発BOBO風呂敷
http://bobo.hospitalityjapan.jp/